募集要項
- 職 種
- 総合職(正社員)
- 業務場所
- 関東・東海・関西等の各校舎
※全国で活躍できる方、転居を伴う異動あり
- 業務内容
- 個別指導塾の教室運営全般
- 勤務時間
- 13:00〜22:00
※休憩1時間を含む
※研修・ミーティングあり
- 休 日
- 完全週休2日(土・日)
- 休 暇
- 年間休日117日
- ・年間スケジュールに基づき、GW、夏季、年末年始、約1週間の長期休暇
- ・有給休暇
- ・産前産後・育児・介護休暇 等
- ※その他、法令で定める休暇
- 賞 与
- 年3回(4月・9月・12月)※2021年実績
- 給 与
- 230,000円〜(初任給)※経験に応じて優遇します
- 手 当
-
- ・役職手当
- ・教務手当
- ・転勤一時金
- ・出張手当
- ・通勤手当
- ・扶養手当
- ・勤労手当
- ・住宅手当
- ・各種社会保険完備
教室長のお仕事、ここがポイント!
生徒の成長とともに自分自身の成長も感じられるお仕事です。
「教えることが好き」
「自分の経験を指導に活かしたい」など理由は様々。
「先生」と呼ばれるお仕事を当社で始めてみませんか?
学習塾の運営ってどんな仕事?
- ●受付対応や来校者の対応、生徒・保護者への入塾のご案内
- ●生徒の進路相談や保護者との面談
- ●生徒の授業スケジューリング(日時調整や担当講師の選定など)
- ●個別指導授業の実施
- ●販促活動、イベントの企画・実施
- ●入出金管理や書類作成など
お通い頂く生徒の成績向上や目標達成のため、学習アドバイスや授業プランの提案を行います。時には保護者との面談で、ご家庭での様子を伺ったり、進路のご相談にのったりもします。また、生徒指導にあたって頂く講師のシフト調整や、より多くの方に当社のことを知って頂けるように販促活動、イベントの企画・実施を行うことも。多くの「人」との関わりの中で、1校舎を「運営する」という経営感覚を養うこともできるお仕事です。
先輩インタビュー
VOICE01
活気のあるエリアを作り、実績に繋げることが今の目標です!
やりがいを感じながら大きく成長できる仕事!
近藤 綾香
私は新卒社員として入社致しました。社会人として初めての仕事で、校舎を1人で運営することにも不安がありましたが、充実した新卒研修やその時期に合わせた研修があったため、安心して校舎運営に取り組むことができました。また、いつでも相談しやすい環境を上司や先輩社員が作ってくれたこと、そして生徒のために同じ思いを持って働いてくれる講師のおかげで、仕事を楽しみながら充実した日々を過ごしています。
教室長の仕事は、授業の日程組などを含めた事務作業はもちろん、生徒・保護者面談まで、多岐にわたります。生徒、保護者、講師といった様々な世代の方と関わるため、日々新しい発見がありますし、1つの校舎を運営するという経験を通して、1年目から自分自身の成長にも繋がります!
目標の実現と自分自身の未来に繋がる!
「テストで100点が取れた!」「成績が上がった!」など、生徒達の頑張りや塾での指導が成果として表れ、それを報告しに来てくれる時が何より嬉しいです。また、日々の出来事や勉強以外の相談をしてくれることが多く、生徒1人1人の成長を間近で感じられることもやりがいの1つです。
私は入社2年目で、1校舎の目標である「生徒数100名」を突破することが出来ました。生徒の学力UP・保護者の満足度UPが地域の評判に繋がり、今では多くの生徒に通っていただいていることに大きな喜びを感じています。当社は、新たな部署やポジションにも積極的にチャレンジすることができ、自分の努力次第で自分の未来も変えていける会社です!
VOICE02
質の高い授業を提供するための重要な役割を担っています!
年齢や経歴に関係なく評価される!
鈴木 敦之
当社では教室運営業務だけではなく、提供サービスの改善や社員の成長をサポートするといった様々な目的別の「プロジェクト業務」があります。私は一昨年より「講師育成プロジェクト」のリーダーを任せていただき、全国の校舎で勤務する講師の育成をテーマに、日々業務に携わっています。このように、当社は新卒・中途・勤務年数に関わらず、自身の動きを評価していただけ、責任ある立場を任せてくれる会社です。私自身、中途採用で入社しましたが、現在では複数校舎の全体管理をする直営課長とプロジェクトリーダーという責任ある立場を頂き、日々やりがいを感じながら、楽しんで仕事に励んでいます!
自分の仕事が全国に広がる!
講師育成プログラムには、全国で行われる講師勉強会の立案から実施、新人講師の育成ツールの作成や配信など、講師の育成・指導に関わる様々な業務があり、チェーンとして質の高い授業を提供するための重要な役割を担っていると感じています。表立つ仕事ではありませんが、研修会に参加してくれた講師が、校舎で活躍している姿や保護者アンケートで講師へのお褒めの言葉などを見ると、全国の校舎の役に立っているのだと感じ、とても嬉しく思います。学校教育も年々変わっていきますが、これまで以上に質の高いサービスが提供できるよう、自身の成長とともに自分のできる事を全力で頑張っていきたいと思います!
学生時代、「教育に関わる仕事がしたい」と考えていたあなた!
教室長として個別指導塾の教室運営にチャレンジしてみませんか?
難しいスキルや経験は一切必要ありません。基本的なPCのスキルとやる気があれば、すぐに活躍することができます。
当社で「個別指導」という“生徒さまに最も寄り添った指導”を実践していきましょう!