じぶんみらい保育園

134

優秀な人材確保でお困りの
企業経営者様、人事ご担当者様へ

当園を共同利用しませんか?

優秀な人材確保は、会社の育児環境の充実から!
共同利用・提携で得られる
3つのメリット

離職防止
離職防止
育児環境を整備することで出産に伴う従業員の離職を未然に防止できます。
早期復職
早期復職
安心して子どもを保育園へ預けられるので、産休・育休中の社員の早期復職が期待できます。
採用強化
採用強化
採用面でも保育施設完備を謳えるので、育児中の人材や、これから結婚・出産を迎える若い世代からの応募が見込めます。

でも、事業所内に保育所を持つには
予算やノウハウなどの課題が…

課題が…

企業主導型保育園と提携すると、
低いリスク自社の保育所
持つことができます。

イニシャルコスト不要!

企業主導型保育園とは?

「企業主導型保育園」とは、内閣府が平成28年度からスタートさせた新しい制度で、女性の働く環境や雇用環境をよくするために作られた認可外保育園です。認可外ですが、運営基準は「認可保育園の基準に準じた運営」を義務付けられているので安心して通園いただけます。

企業主導型保育園は、企業様やご家族様と直接契約を結ぶので様々なメリットがあります。
  • ① 世帯収入に関係なく保育料が一律※保育料も認可保育園と同等です。
  • ② フルタイム勤務でなくとも利用可能
  • ③ 園の所在市町村以外にお住まいの方も利用可能
  • ④ 認可保育園と同等のサービス同等の料金で利用可能

保育内容やお手続き方法など、
ご不明点にお答え致します。

提携のお問い合わせ

さらに、「じぶんみらい保育園」なら
従業員様も大満足!

大満足!

豊富な教育プログラム
お子様の成長をしっかり
サポートします!

共働きの世代は、子どものために習い事をさせようと思っても、どうしても休日になってしまいがちです。
しかし、せっかくのお休みは家族で一緒の時間を過ごしたいという親御様のお気持ちにお応えできるよう、
当園では、毎日・午前中に様々な教育プログラムの時間を設け、子ども達の可能性を広げることに注力しています。

3つの教育プログラムでバランスの良い成長を促進
  • モンテッソーリ教育
  • 英会話学習
  • リトミック

共同利用・ご契約について

ご契約にあたっての補足事項

  • 契約企業様は「子ども・子育て拠出金」を負担していること
    (社会保険に加入していること)が必要となります。
  • 当園との共同利用契約締結にあたっての費用は掛かりません
  • 従業員様が当園に支払う保育料を契約企業様側で
    ご負担いただくこと等については社内で取り決めていただいて
    構いません。
  • 定員に限りがございますので、企業様からのお申込み多数の場合は
    ご利用できない場合がございます。

共同利用・ご契約について

共同利用契約書の内容の確認は
こちらから

契約書のひな形 [PDF]

契約と保育園利用までの流れ

01当園見学・説明

法人のご担当者の方に当園をご見学いただき
当園についてご理解いただきます。
その後社内で「共同利用」の提携について
ご検討いただきます。

当園見学・説明会

02共同利用の提携契約書を締結

当園と法人様間で契約書を締結します。

共同利用の提携契約書を締結

03従業員様へのご案内

当園のパンフレットやその他情報を従業員様に
お知らせいただき、従業員様の任意で当園へ
ご見学のご予約を入れていただきます。

従業員様へのご案内

04当園見学および保育契約

当園を見学いただいた後、従業員様の任意で
当園と保育契約を締結頂きます。
※保育契約は当園と従業員様間で締結します。

当園見学および保育契約

05ご入園

入園から9日間の慣らし保育スタート!

※慣らし保育日数には個人差があります。

ご入園

企業枠・提携のお問い合わせ
提携のお問い合わせ

入園、園見学、法人間の契約方法等は
お気軽に下記よりお問い合わせ下さい。

TOP