よくあるご質問 Q&A

入園について

  • 園の見学はできますか。
    もちろん可能です!希望される園に直接お電話いただくか、もしくはHPの「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
    <お問い合わせフォームはこちら>
  • 何ヶ月から入園できますか。
    企業主導型保育園:4ヶ月~未就学児
    小規模認可保育園:産休明け~2歳児(一部の園 1歳~2歳児)
  • 年度途中の入園は可能ですか。
    定員に空きがあれば可能です。空き状況は
    企業主導型保育園:各園にお問い合わせ下さい。
    小規模認可保育園:各自治体にお問い合わせ下さい。
  • 4月から入園を希望する場合は、いつ申し込めば良いですか。
    企業主導型保育園:
    新年度の入園受付は、以下の日程で行う予定です。
    一次受付:1月中旬~(予定)
    二次受付:2月上旬~(予定)
    ※各園で受付スケジュールが異なります。決まり次第HPでご案内します。

    小規模認可については、各自治体にお問い合わせください。
  • 入園を希望する場合どのようにすれば良いですか。
    企業主導型保育園:
    見学・説明会後に入園を希望される場合は、入園申込書、就労証明書、企業主導型保育事業利用契約書、教育・保育給付支給認定証等のご提出をお願いしています。
    状況に応じて必要書類が異なりますので、詳細は各園にお問い合わせください。

    小規模認可園については、各自治体にお問い合わせください。
  • 申し込めば入園できますか。入園は先着順ですか。
    企業主導型保育園:
    まず、定員に空きがない場合は入園いただけません。空きがある場合は、お申込みをされた方の中で、説明会でお聞かせいただく入園希望の事由やご状況、また就労証明書に記載された就労時間等を基に入園選考を行いますので、先着順ではありません。

    小規模認可保育園:
    各自治体にお問い合わせください。
  • 他の園から転園はできますか。
    企業主導型保育園:在園期間が重ならなければ転園での入園も可能です。
    小規模認可保育園:各自治体にお問い合わせください。
  • 申し込みの流れを教えてください。
    企業主導型保育園: まずは、園見学・説明会にお越し下さい。その後、入園を希望される場合は入園申し込みを行っていただきます。入園選考後、入園が決まりましたら、必要な書類をご提出いただき、園長と面談の上、入園日より慣らし保育スタートです。

    小規模認可保育園: 各自治体にお問い合わせください。

当園について

  • 企業主導型保育園とはどういう保育園ですか。
    「企業主導型保育園」とは、内閣府が平成28年からスタートさせた新しい制度で、女性の働く環境や雇用環境をよくするために作られた認可外保育園です。認可外ですが、運営基準は「認可保育園の基準に準じた運営」を義務付けられているので安心して通園いただけます。
  • 認可保育園と企業主導型保育園の違いは何ですか。
    認可保育園に入園を希望する場合、お住いの市区町村へ入園申込みを行い、入園決定は市区町村が行います。また、保育料は保護者様の前年度の所得により決められます。一方、企業主導型保育園は、自治体を通さず保育園と直接契約でご利用いただけます。入園の決定は保育園が行い、保育料も保護者様の収入にかかわらず、クラスに応じて一律の設定になっています。
  • 企業主導型保育園は、会社が契約していないと入園できませんか。
    「企業枠」でご入園の場合は、お勤め先の企業様との契約が必要となります。「地域枠」をご希望の場合は、特に不要です。
  • 「企業枠」と「地域枠」は、どのような違いがありますか。
    まず、「企業枠」でご入園される場合は、当社と企業様との間で契約を交わさせていただきます。また、「地域枠」は定員の50%までの受け入れと決まっており、定員数が「企業枠」に比べ限られますので、「企業枠」でお申し込みされた方が入園しやすいメリットがあります。
  • 「企業枠」で入園する場合、会社に負担はありますか。
    当社と「共同利用契約書」を交わしてただくだけで、企業様に費用等の負担はありません。
  • 保育料はどれくらいかかるのでしょうか。
    企業主導型保育園:
    年齢に応じて費用が異なります。詳しくは、各園のページに掲載しておりますので、ご確認ください。
    小規模認可保育園:
    利用者負担額(保育料)は、保護者の方の所得に応じて各自治体が決定します。詳しくは、お住まいの自治体にお問い合わせください。
  • 一時保育は行っていますか。
    当園では、月極保育のみの受け入れで、一時保育は行っておりません。
  • 慣らし保育はありますか。
    お子様に少しずつ園生活に慣れていただくため、9日間の慣らし保育期間があります。
    入園1~3日目:9:00-11:00
    入園4~6日目:9:00-12:00(給食の練習)
    入園7~9日目:9:00-15:00(お昼寝の練習)
  • 仕事が休みのときでも登園して良いですか。
    「就労のため保育が必要」という要件で入所されていますので、お仕事がお休みの際は原則としてお預かりしていません。お休みのときはお子様との時間を大切にしていただけるようお願いしています。どうしても預けなければならない事由がある場合は園までご相談下さい。
  • 入園までに、購入する物品はありますか。
    個人で使用するお道具箱セット、防災ずきん、帽子等をご入園時に購入いただきます。
    2024年度の値段は以下の通りとなっております。
    (0歳/2,966円、1歳/3,642円、2歳/4,968円、3歳~5歳/7,547円)
    ※次年度以降は、必要な分だけ追加購入いただきます。
  • 布団の用意は必要ですか。
    お昼寝時にはコットという簡易ベッドを使用しています。そのため、シーツやタオルケットのような敷布と掛布のみご用意ください。布団セットは必要ありません。
  • 食物アレルギーへの対応について教えてください。
    お子様の状況に応じて除去食対応をさせていただいております。ただし、医師の診断に基づいて除去を行っていますので、アレルギーをお持ちのお子様は医師の診断を受けた上で、必要な書類を提出していただくようお願いしております。
  • 洋服に決まりはありますか。
    決まりはありませんが、つなぎ等自分で着脱が難しいもの、フード付きの上着で引っかかる、または引っ張られるなど危険をはらむもの、ボタンや飾りがたくさんついた服は推奨しておりません。
  • 給食や食育について教えてください。
    給食やおやつは園内の厨房にて調理を行います。食育についても調理員と相談し、季節ごとにクッキングを行ったり、野菜を育てたりと、園児が食べることへの興味や感謝の気持ちを持てるような働きかけを行っています。
  • トイレトレーニングはどのように進めますか。
    お子様一人ひとりの発達状況に合わせて、担任と相談の上進めていきます。
  • 連絡ノートはありますか。
    「コドモン」というアプリを用いて、日々のやり取りを行っています。お子様の園での1日の様子を、お子様の写真を添えてご連絡させていただいており、ご両親だけでなく、祖父母の方にも毎日の様子を見ていただけて好評です!
  • 保護者が参加する行事にはどのようなものがありますか。
    園によって異なりますが、入園式、夏祭り、運動会、卒園式、保護者面談等があります。1年を通じてお子様の成長を感じていただける機会を設けております。
  • 園外活動をしますか。
    お天気の良い日は、毎日のように地域の公園などに散歩に出かけます。それにより、地域の方々と交流が持てたり、交通ルールが身に付いたりしていきます。
  • ベビーカーや抱っこ紐は預かってもらえますか。
    抱っこ紐は、お子様の個人ロッカーに入る大きさであれば、お預かり可能です。ベビーカーついては、雨により濡れたり、盗難・破損等の可能性があり、園での管理はできかねますので、お預かりは行っておりません。

教育プログラムについて

  • 教育プログラムとは、どんなことをやっていますか。
    平日の午前中に、週に3日が「英語」、週に1日ずつ「リトミック」「モンテッソーリ教育」を実施しています。実施曜日は各園で異なりますので、詳しくは直接お問い合わせください。
  • 教育プログラムは参加必須ですか。
    1歳児クラス以上のお子様は全園児が参加となります。毎日決まった時間にプログラムを行うことで、園生活のリズムを作り、心身ともに健やかな成長を促します。
  • 英語はどんなことをしますか。
    英語プログラムの中では、毎回季節に合ったテーマや、園児が親しみやすい内容を決めて、お歌を歌ったり、ダンスをしたり、単語やフレーズをアクティビティを通して楽しく学んでいます。また、ハロウィンやクリスマス等のイベントを通して、異文化に触れられる時間でもあります。
  • 英語の先生は外国人ですか。
    はい、どの園も外国人の先生が週3日園レッスンを行っています。英語プログラムがある日は1日常駐していますので、お散歩や給食、園内遊びもずっと一緒に過ごすことで、自然に英語に触れられる環境があります(※企業主導型保育園のみ)。
  • リトミックはどんなことをしますか。
    リトミック専門の先生に来ていただき、ピアノや楽器、いろいろな道具を使いながら、楽しく体をいっぱいに動かします。リズム感や運動能力を同時に育むことができるプログラムになっています。
  • モンテッソーリ教育はどんなことをしますか。
    モンテッソーリでは、「教具」と呼ばれる様々な用具を使用して「お仕事」を行います。例えば、「シール貼り」「紐通し」「型はめパズル」等、発達段階に合わせた教具が多く置いてあります。子どもたちが自由に教具を選び行う中、自発性や自立性を重視し、保育士は見守るスタンスで口出しはしません。これにより日常生活における生活習慣や積極性、集中力等が身に付きます。
  • 家でやらないといけない宿題や課題はありますか。
    あくまで園生活の一部で行うものですので、ご自宅で何かしていただくことはありません。ただ、お子様が園で覚えてきた英語の単語やお歌を是非一緒に言ってみたり、聞いてあげたりしてくださいね。

まずはご来園ください!
無料見学会お申込み

入園についてのお申込み、園見学についてのお申込み等は保育園までお気軽にお問い合わせ下さい。
その他、下記お問い合わせ窓口・メールでもお問い合わせを受け付けております。

TOP